memrootじしょ
英和翻訳
plead guilty
plead guilty
/pliːd ˈɡɪlti/
プリード・ギルティ
1.
裁判で自分の罪を認めること。
法律用語で、法廷において被告人が起訴された罪状に対して、自分が有罪であることを正式に表明する行為を指します。
He
decided
to
plead
guilty
to
the
charges.
(彼は罪状に対して有罪を認めることを決めた。)
He
「彼」という男性を指します。
decided
「決めた」という過去の意思決定を表します。
to plead guilty
「有罪を認める」という行為を表します。
to the charges
「その罪状に対して」という、有罪を認める対象を示します。
She
was
advised
by
her
lawyer
to
plead
guilty.
(彼女は弁護士に有罪を認めるよう助言された。)
She
「彼女」という女性を指します。
was advised
「助言された」という受け身の行動を表します。
by her lawyer
「彼女の弁護士によって」という、助言の主体を示します。
to plead guilty
「有罪を認めるように」という、助言された内容を表します。
Many
defendants
choose
to
plead
guilty
in
exchange
for
a
lighter
sentence.
(多くの被告人は、軽い刑と引き換えに有罪を認めることを選ぶ。)
Many defendants
「多くの被告人」という、裁判で訴えられている人々を指します。
choose
「選ぶ」という行為を表します。
to plead guilty
「有罪を認めること」という、選択された内容を表します。
in exchange for
「〜と引き換えに」という、交換条件を示します。
a lighter sentence
「より軽い刑罰」という、交換で得られるものを指します。
The
suspect
decided
to
plead
guilty
after
much
deliberation.
(その容疑者は、熟考の末に有罪を認めることを決めた。)
The suspect
「その容疑者」という、犯罪の疑いがある人物を指します。
decided
「決めた」という過去の意思決定を表します。
to plead guilty
「有罪を認める」という行為を表します。
after much deliberation
「多くの熟考の後で」という、意思決定に至るまでの過程を示します。
2.
(多くの場合、軽減された刑罰と引き換えに)有罪を認めて訴追を終結させること。
被告人が裁判を避けるため、またはより軽い刑罰を得るために、自身の罪を認めることを選択する状況を指します。これは司法取引の一部となることが多いです。
He
chose
to
plead
guilty
rather
than
face
a
lengthy
trial.
(彼は長い裁判に直面するよりも、有罪を認めることを選んだ。)
He
「彼」という男性を指します。
chose
「選んだ」という過去の選択を表します。
to plead guilty
「有罪を認めること」という、選択された内容を表します。
rather than
「〜するよりもむしろ」という比較を示します。
face a lengthy trial
「長い裁判に直面すること」という、避けたい状況を指します。
If
you
plead
guilty,
the
case
might
not
go
to
trial.
(もし有罪を認めれば、事件は裁判にならないかもしれない。)
If you
「もしあなたが」という仮定の条件を示します。
plead guilty
「有罪を認める」という条件の内容を表します。
the case
「その事件」という、扱われている事柄を指します。
might not go to trial
「裁判にならないかもしれない」という、可能性のある結果を示します。
The
prosecution
offered
a
reduced
charge
if
he
would
plead
guilty.
(検察は、彼が有罪を認めれば、軽減された罪状を提示した。)
The prosecution
「検察」という、被告人を起訴する側の組織を指します。
offered
「提示した」という過去の行動を表します。
a reduced charge
「軽減された罪状」という、提示された内容を指します。
if he would plead guilty
「もし彼が有罪を認めるならば」という、提示の条件を示します。
He
ultimately
decided
to
plead
guilty
to
spare
his
family
further
stress.
(彼は最終的に、家族にさらなるストレスをかけないために有罪を認めることを決めた。)
He
「彼」という男性を指します。
ultimately decided
「最終的に決めた」という、最終的な意思決定を表します。
to plead guilty
「有罪を認めること」という、決定の内容を表します。
to spare his family
「彼の家族を免れさせるため」という、目的を示します。
further stress
「さらなるストレス」という、家族にかけたくないものを指します。
関連
plead not guilty
admit guilt
confess
confession
conviction
arraignment
judicial plea
court proceedings
sentencing